2019/02/02

尼崎にあるニャンコロリンさんへ行ってきました。
猫の健康も人間の健康も、ということで体に優しい食材を料理してくれます(^^)
カレーを頼みました。
ルーやカレー粉を使わず、スパイスだけでカレーを作ります。
おいしい!!
玄米好きの僕にはたまりません♪
なぜこのお店に来たかというと、僕も前から猫にあげるご飯が気になっていたから。
野生の猫ってがんにはならないそうです。
でも、ペットとして飼われている猫は??
食生活の違いも原因の一つだと思っています。
例えば着色料。
なぜ猫のご飯に着色する必要があるのでしょうか。
(人間の食べるものにも全く必要ないと思ってますが)
不自然なんですよね。
赤色3号、黄色4号、赤色106号ってネットで検索してみて下さい。
ゾッとします。
中川さんがお店を始めたきっかけは、始めて飼った猫が最後に腎臓の病気にかかって亡くなってしまったこと。
20歳を目前に病気になり、辛い別れとなってしまったそうです。
もし、もっと食生活を気にしてあげれば病気にならず天国へ行けたのではないか。
ペットロスの期間、ずっと後悔されていたそうです。
それを実行に移し、猫も人も体に良い食事を摂って、普段から体に気を使ってほしい、と。
猫のおやつの販売の免許も取得し、手作りで猫のおやつを作っています。
「猫が食べるものは猫は選べないんです。だから人間がちゃんと知って選んであげないと。」
同じ商品、世の中を見渡せば山ほどありますが、作り方が全然違うんです。
ただ乾かすだけではないんですね。
栄養価に優れた大いなる食べ物、スーパーフードを活かす調理法を学び、一つ一つ丁寧に手作りされています。
実際に僕のお店の猫にあげてみたところ…。
やばいです、襲われてます。
みんな夢中になって^^;
普段近寄ってこない海ちゃんまでそばに来てくれました(^^)
サラッと登場しましたが、猫カフェきぶん屋を運営しています、阪本と申します。
顔出しは滅多にしないので緊張してます。
どうせお金を使うなら、猫の体にも嬉しくて、世の中の猫の幸せにもつながる。
そんなお金の流れを作りたいんですね。
理想はペットフードを自社で開発して販売し、集まったお金を動物のために使うことなんですが、まだまだ道程は長いです。
できることから、ということで一歩目はこのおやつ。
ネットショップに追加しました。
味はかつお、鹿、ささみの三種類。
自然な食べ物で、栄養も豊富。
思った以上に食いつきが良く、おすすめです(^^)
一番お金の流れを変えるべきなのはペットをお金で買うという行為。
世の中にはたくさん里親さんとのご縁を待っている猫がいます。
ぜひその子達から優先してあげて下さい。
僕たちの意識が変われば動物の問題はすぐに解決するんですね。
活動を応援してくださる方たちの共感の輪を広げていきましょう♪
購入はこちらから